クラスターが小さく浸透力が高い
◆水分子が独立してクラスター化しずらい
一般的に水は、クラスターが小さいほど美味しいと言われています。 当社が独自に開発した水の水素結合を切断する技術によって、「延命水」は水分子が独立して極限まで小さな状態なので、浸透性も非常に高く、従来の常識を覆す水が誕生しています。


腐敗しにくい
「延命水」にはミネラルや雑菌が含まれず、分子が活発に動き回っている為、腐敗しにくいという特徴を持っています。そこで従来の有害な添加物や防腐材に代わる無害の添加物・防腐剤の誕生が期待されています。
下図は、 「延命水」と水道水に、りんごを入れて保存しておく実験結果です。水道水に入れたりんごは腐敗が進み、カビが発生、水も濁っているのがわかります。
写真の「延命水」に入れたりんごは7ヶ月以上経過しても腐敗せず、蓋を開けるとりんごの香りが漂ってきます。

実績
私たちの技術は、すでにさまざまな分野で実績をあげています。清涼飲料水の製造では食品営業許可を取得し、化粧水や化粧品溶剤においては、化粧品開発メーカーの厳しい試験をクリア。さらに、水性塗料の溶剤や、次亜塩素酸の代替として開発したコロナ対策用消毒液など、幅広い業界でその効果が証明されています。
今後は、更に多くの分野でこの技術の応用が期待されています。例えば、漢方薬エキスの製造や、アロマテラピーにおける精油抽出のための有機溶媒代替、健康食品分野や医療分野での活用。研究用触媒やナノ銀担持体溶液、不純物除去技術、半導体基盤洗浄液、そして産業廃棄物処理技術においても、新たな可能性が広がっています。
これからも、私たちは最先端の技術を駆使し、さらなる革新をもたらすべく、さまざまな分野において挑戦を続けていきます。
認定と品質保証
◆検査
製造・保存・販売時の水質検査は下記組織に依頼しています。
- (一財)日本食品分析センター
- (一社)上伊那薬剤師会安全性に関しては、下記試験に合格した実績があります。
試験
安全性に関しては、下記試験に合格した実績があります。
- 代替法による皮膚刺激性試験
- 代替法による感作性試験
- パッチテスト(日本国内実施)
- 雌マウスを用いる急性傾向毒性試験
